目黒の風景

目黒の風景は、区が保存している数々の貴重な写真を公開します。目黒の原風景や懐かしい記録をお楽しみください。

Meguro
Digital
Archive
100

区が保存している目黒の風景や記録の写真等をいろいろな情景で見てみる

Meguro
Digital
Archive
100

区役所の出来事

区役所・姉妹都市

企画

Coming Soon

総務

Coming Soon

区民生活

Coming Soon

福祉

Coming Soon

保健・衛生

Coming Soon

都市整備

Coming Soon

環境

Coming Soon

教育
ワークショップ

河川・道路・鉄道等

河川

目黒通り


(東京都道312号白金台町等々力線)

山手通り


(東京都道317号環状六号線)

環七通り


(東京都道318号環状七号線)

駒沢通り


(東京都道416号古川橋二子玉川線)

目黒線(目蒲線)

東横線

大井町線

玉電

井の頭線

都電(東京市電)

ランドマーク

駒沢錬兵場

目黒競馬場

ヱビス
ビール工場

目黒消防署

ガスタンク

唐ヶ崎電話局

福祉センター

東京ゴルフ倶楽部

風景・街の記録

街並み

公園

学校

農業・商業・産業

暮らし・人々・歴史

文化財
古墳
旧所名跡

商業

(商店街・商店・市場等)

農業

(農家・稲作・畑等)

神社仏閣

その他礼拝堂

Coming Soon

生活

市民活動
ボランティア活動

戦時中

 

歴史ある街並みと新たな文化、移ろう季節に彩られた風景、人々が織りなす暮らしの機微、街角に息づく物語を新聞記事というフィルターをとおして丁寧にすくい上げ、まるで散策するような感覚でご紹介します。由緒ある寺社の佇まいとともに、日々のニュースに映る等身大の目黒を読み解き、都会の喧騒の中に隠れた、ぬくもりある物語をお楽しみください。

区民の思い出
祐天寺駅付近(空撮) 目黒競馬場跡 円融寺へのお輿入れ [祐天寺] 芝居で知られた”累”の塚 吉田さん、目黒の民芸館へ 日本一の礼拝堂 落語「目黒のサンマ」は実話 目黒音頭のレコードみつかる ”あすへの鐘” 目黒不動尊 1票に責任をもちたい 唐ヶ崎電話局が完成 中学生が動画を製作 ラグビー ついに優勝! 帰ってきた羅漢坐像/羅漢さまモダンに 目黒区民センターが完成 鹿、深夜の目黒さんぽ すずめのお宿を森林公園に整備 おもちゃの病院 改修で見おさめ花見 「林試の森」完成 長泉院附属 現代彫刻美術館 本居長世生誕100年で記念碑 川端康成の原稿を近代文学館に寄託 また一つ消える江戸名物 目黒に全国屈指の文庫建つ 足立、目黒両区を日比谷線直結ー北千住→祐天寺間 日比谷線が中目黒駅に接続します

祐天寺駅付近(空撮)

毎日新聞1953年07月15日朝刊.
.

1.渋谷に至る  2.三和銀行祐天寺支店  3.東横線 祐天寺駅  4.上目黒小学校  5.金星星座
6.五本木小学校  7.目黒区立六中  8.農林省食糧倉庫  9.目黒区役所

目黒競馬場跡

第2回1933年4月23日
目黒競馬場投票所 目黒競馬場移転記念写真帖より


毎日新聞1932年4月25日朝刊

第2回1933年4月23日
目黒競馬場入場口 目黒競馬場移転記念写真帖より


第2回1933年4月23日
目黒競馬場全景 目黒競馬場移転記念写真帖より


第2回1933年4月23日
目黒競馬場入場券販売所 目黒競馬場移転記念写真帖より


第2回1933年4月23日


第2回1933年4月23日
目黒競馬場レース場 目黒競馬場移転記念写真帖より


第1回1932年04月24日 目黒競馬場風景 目黒競馬場移転記念写真帖より
上記写真全て「馬の博物館所蔵」より提供 © 公益財団法人馬事文化財団. All Rights Reserved.
画像利用条件:無断転載禁止 掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、「馬の博物館所蔵」へ直接お問い合わせください。

ださい。


 

国土地理院ウェブサイトをもとに目黒区役所_デジタルアーカイブ100が作成


・デジタルアーカイブ100で見る

・目黒区公式ウェブサイトで見る


				

円融寺へのお輿入れ

毎日新聞1951年06月19日朝刊



上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

デジタルアーカイブ100で見る
目黒区公式ウェブサイトで見る

[祐天寺] 芝居で知られた”累”の塚

毎日新聞1951年09月11日朝刊

昭和43年



2017年4月5日


上記写真全て「明顕山 祐天寺」より提供
画像利用条件:無断転載禁止 掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、「明顕山 祐天寺」へ直接お問い合わせください。




画像左上: 右上:木下川与右衛門  左下:祐天上人と菊

一陽斎豊国,豊国『祐天上人累の解脱』. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1305640 (参照 2024-07-24)
.

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイトで見る

吉田さん、目黒の民芸館へ


日本民藝館は、「民藝」という新しい美の概念の普及と「美の生活化」を目指す民藝運動の本拠として、1926年に思想家の柳宗悦(1889-1961)らにより企画され、実業家で社会事業家の大原孫三郎をはじめとする多くの賛同者の援助を得て、1936年に開設された。現在の経営母体は公益財団法人で、登録博物館として運営。「民藝品の蒐集や保管」「民藝に関する調査研究」「民藝思想の普及」「展覧会」を主たる仕事として活動している。

 

毎日新聞1952年05月24日朝刊
.

出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)

・日本民藝館
・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイトで見る

日本一の礼拝堂

毎日新聞1952年12月25日朝刊


1955年


1989年12月01日


左:1999年3月24日 右:2016年4月7日 碑さくら通り


1991年5月28日

上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。


・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイトで見る

落語「目黒のサンマ」は実話

毎日新聞1954年01月25日朝刊


上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

下:松亭金水 解説 ほか『絵本江戸土産 10編』[7],菊屋三郎[ほか]. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/8369312/1/20(参照 2024-08-29)をもとに目黒区役所:デジタルアーカイブ100が一部切取り.

右下:広重『名所江戸百景 目黒爺々が茶屋』. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1303290 (参照 2024-08-29)をもとに目黒区役所:デジタルアーカイブ100が一部切取り

上記左写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

旧公会堂にあった「目黒のサンマ」の緞帳(どんちょう)

上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイトで見る

目黒音頭のレコードみつかる

毎日新聞1966年04月21日朝刊

”あすへの鐘”

毎日新聞1958年11月11日朝刊



上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

目黒不動尊

毎日新聞1965年10月29日朝刊 「青木昆陽 しのび甘藷まつり」
昭和40年(1965年)10月28日

平成5年(1993年)10月28日


上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。
・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイト

 

毎日新聞1978年05月19日朝刊 「目黒不動全焼」

毎日新聞1980年01月19日朝刊  「目黒不動尊本堂再建」


毎日新聞1980年04月25日朝刊 「目黒不動の工事現場で弥生住居跡を発見」




弥生時代後期後半住居跡完掘状況

縄文時代中期後半埋甕出土状況(目黒不動遺跡第1次調査地点)

 

毎日新聞1982年03月17日朝刊 「目黒不動遺跡」

発掘品

上記6枚の写真利用について:無断転載禁止
掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、使用をする1週間前に、目黒区教育委員会宛ての所定の申請書を「めぐろ歴史資料館」に提出し、事前の許可を得る必要があります。申請書は送付しますので「めぐろ歴史資料館」へお問い合わせください。

1票に責任をもちたい

毎日新聞1967年02月28日朝刊

唐ヶ崎電話局が完成

毎日新聞1967年07月29日朝刊

(写真左)1967年4月この年の10月に開局しました。    (写真右)1990年12月6日

(写真左)1991年1月31日    (写真右)1992年12月9日

上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブで見てみる
・目黒区公式ウェブサイトで見てみる

中学生が動画を製作

毎日新聞1967年09月13日朝刊


上記写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

ラグビー ついに優勝!

毎日新聞1970年01月10日朝刊

帰ってきた羅漢坐像/羅漢さまモダンに

毎日新聞1970年9月30日朝刊

上記写真「天恩山 五百羅漢寺」より提供 © 2017 Gohyaku Rakanji
画像利用条件:無断転載禁止
掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、「天恩山 五百羅漢寺」へ直接お問い合わせください。

 

毎日新聞1981年5月5日朝刊

写真上右/写真下1981年5月6日撮影
画像利用条件:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。


2024年現在



上記3枚の写真に関して、上記写真「天恩山 五百羅漢寺」より提供 © 2017 Gohyaku Rakanji
画像利用条件:無断転載禁止 掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、「天恩山 五百羅漢寺」へ直接お問い合わせください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイト

目黒区民センターが完成

毎日新聞1974年07月21日朝刊

左:区民センター内広場 右:区民センターから中目黒駅方面を川沿いから眺める


写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイト

鹿、深夜の目黒さんぽ

毎日新聞1977年06月23日朝刊

写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・目黒区公式ウェブサイト

すずめのお宿を森林公園に整備

毎日新聞1980年11月16日朝刊




写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイト

おもちゃの病院

毎日新聞1981年05月12日朝刊



写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・おもちゃの病院の先生を募集しています

改修で見おさめ花見

毎日新聞1982年03月30日朝刊

昭和56年(1981年)3月11日

1992年4月21日

1996年2月20日

2024年4月8日

写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・目黒区公式ウェブサイト

「林試の森」完成

毎日新聞1983年07月21日朝刊

昭和58年(1983年)7月20日

(写真左上)平成4年(1992年)6月1日  (写真右上)平成11年(1999年)12月
(写真左下)平成4年(1992年)5月11日 (写真右下)平成4年(1992年)8月

平成11年(1999年)12月

写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』

・公式ウェブサイトで見る

長泉院附属 現代彫刻美術館

毎日新聞1983年10月09日朝刊



上記3枚の写真に関して
© 2018 Museum of contemporary sculpture afilliated to Chosenin temple
データ利用条件:無断転載禁止
掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、「長泉院附属 現代彫刻美術館」へ直接お問い合わせください。

本居長世生誕100年で記念碑

毎日新聞1985年04月05日朝刊

1985年4月4日



写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブで見てみる

川端康成の原稿を近代文学館に寄託

毎日新聞1987年04月25日朝刊


写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイト

また一つ消える江戸名物


毎日新聞1970年04月18日朝刊

写真利用について:著作権者の許可は必要ありません。ただし、使用する場合は『提供:目黒区』と記載してください。

・デジタルアーカイブ100で見る
・目黒区公式ウェブサイトで見る

目黒に全国屈指の文庫建つ

毎日新聞1955年03月06日朝刊

現在は「五島美術館」に移転しています。

上目黒時代の書庫

提供:公益財団法人五島美術館大東急記念文庫
© 2024 Dai-tokyu Memorial Library
画像の転載・保存・複製は不可

 

1955年 大東急記念文庫_竣工式_文庫の前景_書庫右正面入口

提供:東急株式会社
© Copyright TOKYU CORPORATION All Rights Reserved.
画像の利用をご希望の方は「東急株式会社」へ直接ご連絡ください。


・デジタルアーカイブ100で見る

足立、目黒両区を日比谷線直結ー北千住→祐天寺間

毎日新聞1957年01月17日朝刊

昭和33(1958)年頃の踏切を渡るバス祐天寺駅

昭和34(1959)年頃の祐天寺駅前通り
上記2点の写真についてのデータ利用条件:無断転載禁止
掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、使用をする1週間前に、目黒区教育委員会宛ての
所定の申請書を「めぐろ歴史資料館」に提出し、事前の許可を得る必要があります。
申請書は送付しますので「めぐろ歴史資料館」へお問い合わせください。
© 2023 Meguro City.

東急株式会社
 東急100年史(WEB版)→第3章→第2節→第1項 既設鉄道の改善と都心乗り入れ

・目黒区公式ウェブサイトで見る

日比谷線が中目黒駅に接続します

毎日新聞1964年07月19日朝刊

昭和38(1963)年の中目黒駅

昭和43(1968)年3月頃、中目黒駅方向を見る
上記2点の写真についてのデータ利用条件:無断転載禁止
掲載の写真等のデータの複製・引用等を希望する場合には、使用をする1週間前に、目黒区教育委員会宛ての
所定の申請書を「めぐろ歴史資料館」に提出し、事前の許可を得る必要があります。
申請書は送付しますので「めぐろ歴史資料館」へお問い合わせください。
© 2023 Meguro City.

・東急株式会社
 東急100年史(WEB版)→第3章→第2節→第1項 既設鉄道の改善と都心乗り入れ
・目黒区公式ウェブサイトで見る

Meguro
Digital
Archive
100